セミナー・イベント

脳卒中後の上肢リハビリテーションの最前線

本セミナーは終了しました。2025年9月30日掲載

概要

日時 2025年10月17日(金) ~ 10月31日(金)
開催方式 YouTube限定公開(期間中何度でも視聴可能)
費用 無料

講演内容(どちらかのみの視聴も可能です)

《第一部》

脳とAIをつないで「脳の機能回復を目指す」(約22分)

講師:牛場 潤一 先生
(株式会社LIFESCAPES 代表取締役 / 慶應義塾大学理工学部 生命情報学科教授)

AIの活用で飛躍的な進化を遂げているブレイン・マシン・インターフェース (BMI)。

本講演では、 BMIがいかにして脳の「可塑性」を引き出し、脳卒中後の重度な運動麻痺からの機能回復を促すのか、その科学的根拠から医療機器としての実用化、そして今後の展望までを網羅的に解説します。

《第二部》

Brain Machine Interfaceの実際と今後(約37分)

講師:奥山 航平 先生
(慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室 /
慶應義塾大学病院 ニューロモデュレーションセンター 理学療法士)

医療現場の最前線でご活躍される奥山先生より、BMIを臨床でどのように活用していくのか、その具体的な手法や実症例についてお話しいただきます。

さらに、今後のリハビリテーション医療においてBMIがどのような役割を担っていくのか、未来に向けた展望についても深く掘り下げます。

お申し込み

本セミナーは
終了しました。