コーポレート部門責任者
-
仕事の内容
- 〈募集の背景〉
-
当社は、BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術(※)を通じて脳の「治る力」を引き出すことで、治療が困難とされている重度麻痺が改善できる世界の実現を目指しています。脳卒中患者の訓練を支えるBMIリハビリテーション医療機器の開発を進めています。
昨年シリーズC調達ラウンドを終え累計12億円を調達し、販売開始に向けた組織強化を進めています。また海外展開や新規事業企画など今後の事業成長戦略を推進する必要があり、多方面での人材獲得を必要としています。
このたび、将来のIPOを目指して今後の資金調達や内部統制を牽引しつつ、当社の財務総務が中心となるバックオフィス業務や株主対応等を所掌できる、責任者としてのポジションをオープンいたしました。
※BMI技術:脳科学とAIが融合した技術の総称
- 〈具体的な業務〉
-
- 定常的な総務・経理・人事業務を部下と共に推進。
- IPOまでの資本政策について、財務面から現状の事業状況を反映して最適化
- 将来のIPOを目指し、監査法人のアドバイスのもとで社内内部統制を整備しつつ、上場に向けて証券会社選定等を実施。
- 定常的な総務・経理・人事・情報システム業務を部下と共に推進
- 〈仕事の魅力〉
-
重度な脳卒中麻痺患者に対する効果的なリハビリテーション手法はまだ国内で存在せず、当社の機器が現場に浸透すれば画期的な医療を患者に届けることが可能です。当社社員である医療やテクノロジー業界の第一人者達と共に、そんな新しい医療機器市場の立ち上げ経験を、0から構築した実績とともにご獲得頂けます。
- 〈体制・ポジション〉
-
コーポレート部門において、責任者(部長)として活動いただきます。
当社は現在14名の社員がいます。財務・総務、人事や法務など本社機能全般を担うコーポレート部部において、責任者として活動いただきます。
現在は管理部長代理が2名の部下社員と共に業務を行っています。
-
対象となる方
- 〈必須スキル〉
-
- コーポレート部門全般の実務経験
- 財務会計、管理会計の知識。特にメーカー等における製造原価管理の実務経験
- IR資料作成、株主総会など、社外投資家に対する総務業務の経験
- 上場企業、または上場を目指した企業における監査法人、内部統制対応の経験
- 〈歓迎スキル〉
-
- エクイティファイナンスの実施経験
- 国や自治体が推進する助成金支援の獲得実績
- 定常的な総務・経理・人事業務を前任より引き継ぎ、部下と共に推進。
- 財務責任者として、ベンチャー企業におけるIPO達成実績やM&Aによる株式売却実績
- 中期経営計画など、中長期の企業戦略の立案実績
- 情報システム全般の管理経験
- 〈その他(求める人物像)〉
-
責任感を持ち、リーダーシップを発揮し主体的に会社全体の取り組みとして牽引できる方を歓迎します。
-
勤務地
-
本社
-
時間
-
9時〜18時
-
形態
-
正社員・契約社員
-
給与
-
経験、能力等を考慮し、当社規定により支給
-
休日
-
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
-
待遇
-
社会保険完備、交通費規定内支給